人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L S C H

その後の様子など

この前の土曜日、落車から7週間時点の診察を受けたところ骨はつき始めていて、ベルトは外してもいいが不安ならつけていてもいいとのこと。何となく心もとないというかやはりベルトを着けていた方が安心なのでまだつけています。
また、その時点で(診察の結果とは関係なくそろそろやろうと思っていた)ローラーに乗り始めました。といっても軽負荷短時間、やらない少しはましかな、という程度。1回目が1.8W30分、2回目が2.1W45分。
上ハンを持って体重を預けるとちょっと鎖骨に負荷がかかる感じがあるので左手だけで支えたりハンドル持たずに上半身直立で漕いだり、という感じ。
日常生活はほとんど支障なく、よほど重いものじゃなければ無意識に右手で持ってしまっても痛みもなく、顔を洗ったり歯を磨いたり、という最初は右手を使うことができなかった動作も普通にできるようになりました。
やはり完全治癒には3カ月でも足りずもうちょっとかかりそうですが、快方に向かっていることは間違いないのでこのままじっくり進みたいですね。
以前からそうですけどできるだけ歩くようにしていることもあって体重は何とか現状維持を続けていますが、怠惰な日々に慣れてしまいストレッチとか体幹も全くやっていません。そろそろ実走を視野に入れて(といってもまだ一カ月以上は少なくともありそうですが)体を慣らしておかなきゃいけません。

<自転車の状況>
作業をするのに支障ない程度に右腕が動くようになったのと、冷房のない自転車部屋にいられる気候だったので7週間ぶりに自転車を輪行袋から出してセットしてみました。
フレームに多少の傷はついていましたがそれほどのものでもなく、落車直後に動かなかったリアディレイラーも何故か普通に作動しました。(何かが引っかかっていたのか?)左のレバーがちょっと曲がっているので修正する必要があり、カバーも交換したいところですが思ったよりダメージが少なくて助かりました。

# by gon_oz | 2023-09-14 09:14 | 日常 | Comments(0)

またやってしまいました

Twitterでは発信しましたが、やらかしてしまいました。


7/22、いつものように奥武蔵方面へ走りに行きました。女子W杯日本vsザンビアに間に合うよう、あまりキツすぎず長すぎないルートを設定。
山伏峠→刈場坂線→吾野飛村線として、最後の吾野飛村線は時間により割愛もあり、と考えました。

6:20頃出発、まずは所沢経由でK179、岩蔵街道のファミマ。
またやってしまいました_b0144082_11475534.jpg

ここを出るとバーディ倶楽部、小沢峠を経由してK53の裏道を通り名郷まで。
またやってしまいました_b0144082_11475419.jpg

山伏峠は可もなく不可もなく、つまり遅めのタイム。
またやってしまいました_b0144082_11513188.jpg


そのまま進んでちょっと下った先を右に逸れて正丸峠。
またやってしまいました_b0144082_11480627.jpg

6月にきた時にはこの先が通行止めでしたが、
またやってしまいました_b0144082_11475680.jpg


7月前半に開通したとの情報を掴んでいました。
片側通行ですが。
またやってしまいました_b0144082_11480488.jpg

下り切ったところで一休み、この日のクイーンステージとなる刈場坂線を上ります。
またやってしまいました_b0144082_11480200.jpg

えっちらおっちら、ベストの5分落ちくらい。
またやってしまいました_b0144082_11480191.jpg

写真を撮ったらすぐに東へとGLを進みます。檥峠、飯盛峠、花立松ノ峠と進み、顔振峠の自販機でボトルに水を補給し、そこから風影線を下ります。吾野飛村線の上り口に12時くらいに着ければ上るつもりでしたが、大体その通りの時間になりそう。
よしよし、と思いつつ下っていくと後ろからクルマが来ました。あまり道幅が広くないワインディングだったので少しそのまま走って直線っぽくなったところで少し左に寄ったら

次の瞬間飛んでいました。右半身からしたたかに地面に叩きつけられてしばらく起き上がれず。
そのまま呼吸と痛みの波が落ち着くのを待ってやっと立ち上がりました。
またやってしまいました_b0144082_11480087.jpg
落車したそのままの図。


やっちまった・・・去年の春先に鎌北湖の手前で落車して肋骨にヒビが入った時以来の大落車です。
最初は叩きつけられた痛みだけで意外に大したことないかも、と思ったのですが、いろいろ体を動かしたりしてみるとやはりそれなりのダメージはありそうな感じ。
横になったバイクを立てて持ち上げようとしてみると、右の鎖骨あたりが強烈に痛んで力を入れられません。あー、鎖骨やっちゃたか?と思い立つ触ってみるとちょっと出っ張ってるように感じられるところがあります。左の同じところを触ると明らかに形が違う。これで骨折と確信しました。
さて、これからどうしよう?途方に暮れて逡巡しましたが、まずはチェーン落ちしたバイクを復旧。ダメージなしかと思いましたがリアが10速固定で変速しません。ディレイラー自体が歪んでる気もするのですが正しい形が正確にはわからない笑
次にバイクに跨って下りの慣性で進んでみると、上ハンを持つ姿勢をとっても鎖骨に痛みはなく、これならゆっくり走ることはできそうです。
んー50km以上ありそうだけどこのままゆっくり自走で帰るかな、ととぼとぼ走り始めました。そこからほどなく、1kmも行かずにR299の交差点に出ました。もうあと少しだったのに!

帰宅後はあれこれ大変だから家人に状況だけ知らせておこう、とラインを送ってまた走ります。車道を走ってクルマとの間に何があっても咄嗟に対処できないので歩道を20km/h以下で行きます。前インナー後ろ10速固定。ほんとは自転車は車道が原則ですけど、そんなわけなので許してください。大体歩道といってもこのあたり誰一人として歩いてないんですよね。
時々ストップして家人とラインをやり取りし、外出中の家人がいったん家に帰って輪行袋や着替え等を途中駅まで持ってきてもらえることになりました。ああ、ありがたや・・・
R299の歩道をひたすら走り、入間市駅まで20kmあまり。さすがにそれだけ走るうちに鎖骨辺りの痛みは増してきました。
家人が来るまでしばらくまだ時間があったのでミニストップでとりあえず昼ご飯。
そして家人と合流、半分着替えて手伝ってもらいつつ自転車をパッキング。家までの途中駅にある総合病院に電話して状況を説明、受け入れてもらえるとのことだったのでそこに行って診察を受けました。
休日の救急なのであれやこれや時間がかかりましたがレントゲンを撮った結果はやはり鎖骨骨折。写真も見ましたが綺麗に折れてました。
幸いなことにあまり厄介な折れ方ではなかったようで、ベルトで固定して4〜6週間でくっつくかな、という見込み。
ああ、俺の夏は終わりました・・
でも、もっと酷いことになっていた可能性もあったので、この程度ならよしとしなくちゃならないですね。
しばらくは養生の日々、やれるようになったらローラーだけでも廻して復活に備えたいところです。

<反省編>
上で書いたように大きい落車は去年に続いて2年連続です。自分としては不可抗力・・と思いたいところもありますが、やはりこの頻度は自分に落ち度があると考えざるを得ません。

去年の路面
またやってしまいました_b0144082_11475711.jpg

今年の路面
またやってしまいました_b0144082_11475914.jpg
(向こうから下りてきながら左に寄って、この一番手前の段差にハマりました。)


去年の落車の後、特にハンドサインでハンドルから手を放すときには路面状況に注意するようになりました。
それだけじゃなく常に路面状況には気を配らなきゃいけないということを改めて肝に銘じなきゃならないですね。もちろんスピードなりにかなり目線を先にやってのことです。
今回の状況は:上記ではさらりと書きましたが、後ろから来た車は結構荒い運転で、煽られるとまではいかないものの早く先に行きた気な気配をなんとなく感じていました。それで前が直線に見えたところで素早く、あまり路面状況を気にせずサッと左に寄っちゃったんですよね。もうあとわずかで国道だったからそんなに焦る必要はなかったんですが。転倒から立ち上がったくらいの時に下から走ってきたランナーに「今のクルマに何かされました?ずいぶん荒い運転だったけど」と話しかけられたので、その車が荒めだったことは確かです。
でも明確に煽られたり接触したりしたわけじゃないので、普通にかわす、というか見通しがよくなるんだから無理に寄らずにそのまま減速して行かせてもいいくらいだったですね、結果的に見れば。これ書きながら改めて上にあげた全景の写真見たら、明らかに寄りすぎですよこれは。
木陰の薄暗めでウエット気味、下りでスピードがそこそこ乗っていてカーブから直線で路面状況が確認しづらい、という諸々の条件を加味して考えると、やはり安全に対するマージンが足りなかったという結論です。
気を緩めていたつもりはありませんが、漫然と走っていた面は否めないでしょう。30km/hというとたいしたことないように思えますが、生身であれば相当なダメージを喰らうスピードです。認識を新たにしなければ。

順調にいけば復活は9月だと思いますが、気を引き締めてまた楽しく走れることをイメージして養生に努めます。






にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2023-07-26 12:01 | 自転車 | Comments(7)

生存報告

ブログの存在を忘れがちなこの頃です(^^;
書き残すほどでもないライドを重ねて時間が過ぎて行っています。
ヒルクライムレースのことはまるで書いていなかったかな、ハルヒルも富士ヒルも今年は不参加。他の予定との兼ね合いやらレースに対してのモチベーションやらで。やる気が出たら赤城山は出ようと思っていたのですが、もうエントリーは終わっちゃったのかな?あんまりその気にもならないですね。
ブルべもコロナが蔓延し始めるころの2020年春先に走ったきりご無沙汰しています。これもまたやり始めれば楽しいのは分かっているんですけど、どうも腰が重くなってしまいました。

自転車自体はあまり追い込んだりはしませんが自分のペースでちんたらと引き続き楽しんでいます。
今年は夏至チャレも誰も声を上げずに終わってしまいましたが・・・

三連休の真ん中、危険な暑さと予報されている中いつものあたりを走ってきました。
まずは桂木観音。
生存報告_b0144082_19112674.jpg
東毛呂のセブンで休憩したときにあゆさんが一足先に上っていたのを知りました。
たまたま同じところを目指していてもあゆさんの方が近い・出る時間が早い・走る速度が速いのでなかなかお会いすることができなくて残念です。
次は三滝方面に下りて梅本線へ。4月に上った時(前回記事の直後かな)はとにかく脚がまわらずひどい目にあったんですけど今度はどうだか。

龍陰寺を過ぎて本格的な上りに入っていくと、上る感触は悪くありません。4月に比べると平均して勾配が2%くらい緩くなっている感覚です。
キツいことはキツいものの、もうダメ・・的な絶望感はなく、結局4月より10分速いタイムでフィニッシュ。
生存報告_b0144082_19121155.jpg
まあアタックしているわけじゃないので成り行きですけどね。それでも2017年に心拍数問題が勃発して以降では一番いいタイムでした。
ここからグリーンラインを大野峠まで走り、開通後初めて丸山線を下ります。
生存報告_b0144082_19140586.jpg
生存報告_b0144082_19141205.jpg

秩父K11のセブンで休憩。
生存報告_b0144082_19144096.jpg
そのままK11で定峰峠まで。
生存報告_b0144082_19150610.jpg
一番暑い時間帯だったので、緩斜面でそれほど踏まなかった割には(そこまでの疲れもあったのか?)定峰峠で完全にへばって熱中症の一歩手前という感じ。
水分を大量に摂って木陰で30分ほど大休憩して復活しました。
白石峠までもうひと踏ん張り上ってこの日の上りはおしまい。
生存報告_b0144082_19153430.jpg
14時前でしたが残念ながらやっちん茶屋さんは撤収後でした。

この後は下ってK30を南下、いつもの入間~所沢コースで帰還。
161km2,083mでしたが、とにかく酷暑なので休憩を多め長めにとってなんとか無事に走り切りました。
これからしばらくはこんな状況でのライドが多くなりますからね、無理は禁物ですけどあまり警戒しすぎず体調と相談しながら走って夏を乗り越えたいものです。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2023-07-20 19:16 | 自転車 | Comments(0)

4/1のライド:定峰峠から秩父へ

4/1のライドについて先週文章を書いて写真と一緒にアップするだけになっていたんですが仕事がバタバタしてそのまま放置。
一週遅れの古新聞ですが上げておきます。


令和元年の台風19号は猛威をふるい奥武蔵界隈にも小さくない爪痕を残しました。
今でも通行不能な道が多くありますが、その中の一つ定峰峠~秩父間の県道11号がようやく開通したので走りに行ってきました。
前夜は遅い時間にサッカー観戦+祝杯だったので遅い出発で車載です。関越の渋滞もありスタートは10時半ごろ。
まずは碑原峠~笠山峠を目指しますが、見えるところにいい桜があるとちょっと寄り道。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08410325.jpg
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08414762.jpg

白石峠上り口の手前。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08420690.jpg

まずは碑原峠までの短く時々とてもキツい上り。まだ脚は充分にあるので花を愛でながら淡々と上っていきます。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08425188.jpg
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08430620.jpg

峠着。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08432122.jpg


次は栗山線ですが、途中ダムを過ぎて一番下りきったあたりでまた撮影タイム。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08435505.jpg


そして栗山線を上ります。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08591425.jpg
以前もこの季節に走っていますが、ここの上りは花々が見事です。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08461087.jpg
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08462922.jpg


この上りは去年の5月以来、約1年ぶり。タイムもその時とほぼ一緒でした。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08445275.jpg

通っていいのか悪いのか?荻殿線を下ります。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_09042949.jpg

K11に下りるちょっと手前がまた色々咲き誇ってきれいです。車で見に来ている人もいました。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08481836.jpg
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08483946.jpg


次は定峰峠へ。この界隈では珍しく緩めの勾配で約5km、PRの3分半落ちでした。道中の写真なし、いきなり飛びます笑
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08491023.jpg


秩父方面。長らく設置されていた通行止めのバリケードが撤去されています。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08494911.jpg

ゆっくり下っていきました。途中ここが崩落して復旧に時間がかかったんだな、と思われる場所。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08500404.jpg

さらに下るとまた撮影ポイント、停まっている車やローディがいます。以前はこの季節に通ることがなかったのか、ここでこんなに綺麗に咲いているのは記憶にないですね。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08512780.jpg



4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08520368.jpg
林道定峰線の上り口。この先に民家が数件ありますけど多分その先が通行止めになってるんじゃないですかね。高篠峠からの下り口は堅く閉ざされたままです。以前は頻繁に上ったこの道、通れなくてもだれも困らなそうな気がしますが復旧することはあるんでしょうか。かすかな期待は捨てていませんが。




秩父まで下りたらセブンで補給休憩。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08522509.jpg

再スタートしたらK11をそのまま進み坂氷交差点からR299で名栗方面へ。
だらだら上り基調を走り、トンネルの手前で右に逸れてまた上っていきます。ここを走るのはまだ2回目。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08525504.jpg

坂氷から10数km、逆方向からは頻繁に走っている正丸峠へのT字路に到着、左折して峠までの短いヒルクライム。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08531267.jpg
この1カ月で3回目ですね。


ここで水を買おうかと思っていたのですがまだ十分に残っていたので写真だけ撮ってすぐに下ります。

下り切ったらR299には行かずにまた上り、これが最後の刈場坂線。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08533116.jpg

かなりへばって1カ月前の2分半落ちで到着、またまた刈場坂峠です。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08540546.jpg


しばらくグリーンラインを走り、短期間通行止めだった梅本線を下ってデポ地へ帰還。
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_08542676.jpg
4/1のライド:定峰峠から秩父へ_b0144082_17484926.jpg
この日は家人も外出して帰宅が遅い予定だったので時間を気にせず走りましたが、何とか暗くなる前にデポ地に戻ってこられました。


103km2400m、相変わらずのんびりペースですがなかなか楽しめたライドでした。何より、また一つ走れる道が増えたのはうれしい限り。
いつも走る界隈で今後の復旧を期待するのは丸山線、定峰線、広河原逆川線(有間峠)あたりですかね。丸山線は実質自転車では問題なく走れるみたいですけど、残り二つはいつになることやら・・・


この翌週、土曜は所用があって走れず、日曜朝から走ろうと身支度をし終わったところで仕事の電話が入り、どうしても現場に行かなければならなくなって結局ノーライド。4/15・16も予定と天気で走れないかも。ここまで少しずつ上げてきたけどまた急降下の気配です(・ω・)


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2023-04-12 09:00 | 自転車 | Comments(0)

久しぶりの白石峠など

前回書いた通り3/18,19はノーライド。せめてローラーぐらいは、と思ったのですがあれこれあってその時間も取れず。

その代わりというわけでもないのですが、3/21は一日走ってきました。
前日からどこに行こうか考えましたが、自走+そこそこの距離+最近走っていないところと考えるとあんまりバリエーションがありません。4月になったら大野峠線、梅本線(これらは短期の通行止め)、そして久しぶりの荻殿線が走れるようになるらしいので少しルートを考えやすくなるのですが。
さて、それでどこに行くことにしたかというと優先順位がすごく低い(笑)白石峠。あんまり積極的に行きたいところではないのですが、そんなわけで選択肢が少なかったもので。
白石は上り始めると遅いながらもアタックせずにはいられない習性があるのですが、そんなこと考えずにゆっくり上ろうと心に決めました。

朝は8時過ぎに出発、ときがわの最高気温も20℃くらいだったのでこの春初めての半パン+指切りグローブです。
まずは鶴ヶ島経由のルートで田中セブンを目指します。途中いつもの道を逸れてみたらちょっと遠回りになってしまいましたが。

田中セブンはローディ大勢。中でも中国語かなにかを話す人がたくさんでした。
久しぶりの白石峠など_b0144082_20203148.jpg


補給を済ませて上り口へ。
久しぶりの白石峠など_b0144082_20210074.jpg
さて、やってきました。ここを上るのは去年の8月以来です。



決めた通りにゆっくりとスタートしました。まあ、気持ちの上でアタックしていてもしていなくてもスピードはあまり変わらないですね。後半は前半より勾配は若干緩めになりますが、脚も削られているので結局必死にペダルを回さないと停まってしまいます。


久しぶりの白石峠など_b0144082_20223250.jpg
何とかかんとかゴール。去年の8月よりは1分半速いタイムでしたが、もちろんベストには遠く及びません。もはやベスト更新は諦めていますが、ベスト+2分くらいまでは持っていきたいところです。

一休みしたらグリーンラインを刈場坂峠まで。これももちろんゆっくりです。

大野峠を経て
久しぶりの白石峠など_b0144082_20230796.jpg


刈場坂峠に到着。
久しぶりの白石峠など_b0144082_20234639.jpg
2週間前にも来ました。今回もいい天気です。ここから刈場坂線を下りて正丸峠へ、2週間前とは逆のルートを走りました。



久しぶりの白石峠など_b0144082_20241436.jpg
正丸峠の上りはベスト3のタイム。ベスト1、2は2017年、2015年のものです。白石のベスト更新は難しいのですが、ここは何とかなりそうな気も・・・あと1分半縮めなければならないのですが。
K53にぶつかるまで下り、少し上って山伏峠。
久しぶりの白石峠など_b0144082_20244220.jpg


名郷まで下りてそのまま進み最後の上りは山王峠。
久しぶりの白石峠など_b0144082_20250914.jpg
最近東都飯能CCも小沢峠も上っているので消去法でここにしました。
ファミマ飯能上畑店で昼食補給をしてそこから約2時間、17時過ぎの帰宅でした。


今度の土日は二日とも雨予報。また走れないのか・・・
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2023-03-22 20:27 | 自転車 | Comments(0)