人気ブログランキング | 話題のタグを見る

L S C H

奥武蔵ちょっとリベンジ:後編

5/11(日)のライド(泥縄トレーニング最終章?)、前回の続きです。
白石峠を登って定峰峠に下り、林道定峰線の入口までやってきました。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_1375797.jpg

Yabooさん達とのライドの時にはここにたどり着いたときにはかなり消耗していて、脚が売り切れたっていうより実はちょっと気分が悪い感じでした。ここでシリアルバーを補給して休憩の後再スタートを切ったのですが、そんな状態だったからとにかく辛かった印象しかありません。ここでこの道を攻略して悪い印象を払拭しておきたいところ。
さて、今回は走り始めると傍らを小川が流れて実にいい光景なのがより意識できます。登りはキツいけど雰囲気は最高です。その小川と交差する古い橋の上では思わず脚を停めて写真を撮り、家人にLINEで送ったりしました。まあこれも攻略の一端ということで。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_1435932.jpg

こんなところでも電波が届いているのだから大したものです。
そこから先5km超、きついことはきついものの淡々と高篠峠まで登りきりました。改めていうのもなんですけど、さっきの写真みたいな鬱蒼としたところからどんどん登って行って視界が下に拡がり谷間が見え、逆に上への眺望がだんだん少なくなってくるのはヒルクライムの醍醐味ですね。見上げる眺望の中にガードレールが見えたりするのがまたパンチ力があるわけですが。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_145754.jpg

写真を撮ってひと休み、大野峠線を下りてさっき通った白石峠登り口までは気持ちいいダウンヒルが続きます。
その先、前回と同様に建具会館で水分をボトルに補給
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_1484512.jpg

そのまま宿の交差点を右に曲がって梨花カントリークラブ方面へ。
実は告白すると、走り始める前はここで「埼玉のラルプ・デュエズ」に行ってみようかなどとも考えていたのですが、白石峠・林道定峰線を登った後ではそんな気力はまるでなし、いかに考えが浅はかだったかを思い知ったのでした。
梨花カントリークラブを超えて桂木観音へ、1週間前に走ったばかりでなおかつスマホアプリにルートを入れたものを見ながらであっても、道を間違えてしまいます。何回か曲がるところを行き過ぎて戻ったりしましたが、最後の激坂も何とかやり過ごして桂木観音にたどり着きました。
誰もいなかった前回と違って、今回はやかましいオバさんや家族連れの団体さん十数人でにぎやかな状態でした。
なので自転車を置く場所もなく、トイレの前の低い立上りに立てかけてトイレに入ったら・・・うまく固定されていなくて「ガッシャ~ン!」倒れてしまいましたorz
そのコンクリートの立上りに倒れたのでフロントフォークとシートステイにけっこう派手に傷をつけてしまいました・・・激しく後悔。畜生、あいつらさえいなければ!(完全な逆恨みですw)
ショックを受けつつ赤コーラとゼリーで補給しているうちに誰もいなくなり、一週間前と同じ静かな中で再び景色を楽しみました。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_1143084.jpg

そしてここからは「リベンジゾーン」に突入です。
毛呂に向かう途中で右に折れ、川沿いにちょっと走って橋を渡ってエーデルワイスGCを通ります。玉よけのメッシュ屋根とちょっとワインディングの道の組合せが何となく近未来的な雰囲気。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_19232.jpg

そこからちょっと登って鎌北湖です。ここでちょっと休もうかトイレに入ろうか、と思いましたが結局そのまま直進。暑くて水分をかなり補給した割には汗がそれほど出なかったのか、この日は真冬みたいにトイレが近かったですね。夏向きの体になっていないんでしょうか。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_1102015.jpg
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_110119.jpg

権現堂線をひたすら登りますが、ここまでとの違いはどこまで行けばピークなのか、何kmぐらい走れば登り切り、降り切るのかよくわからないところ。スマホにルートを表示させているので、九十九折風になっていれば急勾配そうだからそこを抜けたら下りかな、とか淡い希望を持ちつつえっちらおっちら漕いで行きますがどうにも先が見えません。ちょっと平らになったから、あれもう終わりかなと思って写真など撮ってみたり。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_1103618.jpg

プロフィールから前半の林道定峰線とかより標高差がないことはわかっていたんですが、
小さいギザギザが見え隠れしていることがちょっと気にはなっていました(笑)。
スマホにも北向地蔵ってのが表示されていたのでこれがピークかな?ってまた写真を撮ってみたり。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_1105485.jpg

後から調べたらこのずっと後の一本杉峠ってのがこの区間のピークだったんですね。それがどこだかさっぱりわかりませんでしたが、上の2枚の写真を撮ったあたりからアップダウンの連続、結構まとまった下りを走ったからあれもう登りは終わりかな、と思うとまた結構な勾配が続く、の連続で身体的・精神的にヤられました。よってこの区間はもう写真はなしです。やがてやっと本物の下りに入り阿寺線との分岐からR299に降りて東吾野駅に辿り着きました。
奥武蔵ちょっとリベンジ:後編_b0144082_1111481.jpg

トイレに入って一休み、頂いたツイートに返事をしたりしました。

今思い返すとなぜこの時補給しなかったんだろう?いや別にハンガーノックになったわけじゃないけど、9時頃にセブンでパンを二つ食べてから、林道定峰線に入る所でシリアルバー一本、桂木観音で赤コーラとゼリー、後は水と薄めのスポーツドリンクだけでここまで6時間。ゼリーもシリアルバーも持ってたのになぜか口に入れずに水分だけ摂ってそのまま出てしまいました。こういうところをうまくやらないと長距離のスキルが身につかないですね。

駅からぐるっと踏切を回って天覚山へ。これもプロフィールからそれほど標高差がないことはわかっていましたが、どこがピークかよくわからず、というかまた「下る下る詐欺」じゃねえのか?また登るんだろ!?などと無駄に疑心暗鬼になって写真を撮るタイミングを逃したまま降り切ってK70にでてしまいました(笑)。
そのまましばらく東に進んで前回の集合場所だったセブンの飯能永田店に到着です。

ここでやっとおにぎり2コ、ガリガリ君、野菜ジュースを補給してひと心地。
いつもはコンビニで休む時も地面に座ったりはしないんですが、ここではさすがに座り込んで店の壁によっかかって休みました。
すると夫婦で車に乗ってきた旦那さんの方(60代後半くらいかな)に話しかけられ、どの辺走ってきたの?とか自転車いくらくらいするの?とかいろいろ話をしました。若いころはサイクリングで奥多摩とか走ったこともあるそうです。夫婦でダンスの練習をした帰りとかで、その経験から補給に栄養ドリンクを猛烈にプッシュされたので「今度試してみますよ~」ということにしておきました(笑)。

そこから飯能を抜けてバイパスをのんびり目に走りますが、小手指辺りを走っているときにハタと気がつきました、ライトがありません。前日の土曜出勤でクロスバイクに移して戻すのを忘れてました。うーん、暗くなる前に帰らなければ!と少しスピードアップしますがなかなか脚がついてきません。気持ちの中でだけケイデンスを上げて前回と同様に所沢街道・青梅街道を走り、何とか明るいうちに家に着きました。

前回登れなかった最後のふた山を走ってみて、時間が足りなくならなければ完走できたかどうか・・時間をかければ走りきることも出来たかもしれませんが、それまで以上に他の皆さんをお待たせしていたことは間違いありません。権現堂線のアップダウンはほんとにもう許してくれ!って感じでした。わざわざ遠回りしてこのコースにアプローチして25Tのスプロケットで完走する人がいるなんて信じられませんよ。かじさん凄すぎ!

GW前半から奥多摩、奥武蔵Yabooさんライド、ハルヒル試走、奥武蔵ちょっとリベンジとこんな短期間にたくさん登ったのはもちろん初めてです。計算したら合計約8200m。
ハルヒルのための泥縄トレーニングという名目にはしてありましたが、まああんまり関係なく登りたいから登ってる感じになっちゃいましたかね。
これだけ登った成果がハルヒルの結果にどう影響するのかわかりませんが、榛名神社以降の激坂にも恐怖心を持たずに挑むことができるだけでもよかったんじゃないかと思います。
タイム自体はまあかなーり遅い方ですが、自分なりの目標を立てて臨みましょう。それについては明日か明後日にでも簡単に。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2014-05-15 01:16 | 自転車 | Comments(2)

奥武蔵ちょっとリベンジ:前編

ハルヒル前最後の週末、前回書いたように土曜は普通に仕事だったのでクロスバイクで会社へ。少しでも都内の坂を登りたいところでしたが、結局往復とも時間が押してほとんど走れず往復25kmのみ。
土曜日仕事をしながら日曜はどうするかをつらつらと考え、とりあえずは白石峠に行ってみることに。その後はどうしようかなあ・・・と
あそうだ、前週のYabooさんライドで最後行けなかったところに行ってみるのがいいんじゃね?

それだったらそのちょっと前から再現して、宿の交差点以降は初めてだったからそこから辿ってみるか。その方が当初の予定のハードさがわかるし

いやいやそれだったらもひとつ前の林道定峰線からにすればそこからの距離は前回予定の半分近くになるのかな?DNSが頭をかすめたところからの方がよりハードさがわかるし・・

ということで芋づる式に白石峠→定峰峠→林道定峰線~以降前回の予定ルート、ということで行って参りました。「奥武蔵ちょっとリベンジ」です。

当日は例によって一人で早起きして・・・となるところでしたが、息子が部活で5時半に家を出るとのこと。妻に替わって息子の朝飯用意を買って出て(母の日ですからw)送り出し、間もなく6時10分前くらいに自分も出発。
今まで白石峠に自走で行くときは谷原→清瀬→所沢→飯能ってルートで行っていましたが、今回は試しに荒川CRから物見山経由で行ってみました。距離的にはちょっと遠回りだけど信号がない荒川CRを使った方が早くてストレスもないんじゃないかと思って。
奥武蔵ちょっとリベンジ:前編_b0144082_1212330.jpg

物見山でトイレ休憩。
圏央道の下道が走りやすいってのを昔どこかで読んでいたので、荒川CRを離脱するポイントもいつもより北にずらしたりして(これもちょっと遠回り)、結果的に白石峠登り口までの距離は10㎞近く余計にかかったみたい。大東坂以降は結構アップダウンもあって、いつものルートの方が楽だったかも知れません。でもまあ走りやすいことは走りやすかったからこれもありかな、という印象。
奥武蔵ちょっとリベンジ:前編_b0144082_1214847.jpg

田中交差点手前のセブンで休憩・補給して白石峠登り口に向かいました。
登り口で写真を撮って一言ツイート、登り始めます。
奥武蔵ちょっとリベンジ:前編_b0144082_1221245.jpg

序盤からちょっと積極的に行っているつもり、で登っていきますがガーミンに表示されている距離とラップタイムをちら見すると、いつも通りのタイムになりそうな気配。そうはさせじとピッチを上げようとしますがやっぱり白石峠はキツイです。そうそう簡単に早くはなりません。シッティングではケイデンスを上げるよう心がけ、ダンシングをちょっと多めに交えながら走りますが、結局37分28秒。前回の10秒落ちに終わりました。まあまだまだ伸びしろがある、ということにしておきましょう(笑)
登り始める前は峠についたらそのままノンストップで定峰峠まで行くつもりでしたが、登っている途中で暑さに負けて方針変更、峠の軽トラ出店でガリガリ君タイムにすることにしました。

ところが!峠についてみたら店が出てない!この前来た時は出てたから季節的にまだ、って訳じゃないはずなんだが。仕方ない、写真だけ撮ってすぐ定峰峠に下ります。
奥武蔵ちょっとリベンジ:前編_b0144082_1384272.jpg

定峰峠では飲料をボトルに補給、アイスは最中アイスが250円だったかな?ちょっと高くてやめときました。
さらに秩父側におりて途中の林道定峰線入口。
先週はここからが本当に厳しかったです。
奥武蔵ちょっとリベンジ:前編_b0144082_1405877.jpg

例によって後半は写真の枚数が極端に減りますが、とりあえず前編はこの辺で。もう眠いです・・・

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2014-05-13 01:45 | 自転車 | Comments(4)

ハルヒル試走

二つ前のエントリーで書いたように、4連休初日は元々ハルヒル試走に行くつもりだったのを予定変更してYabooさんの奥武蔵ライドに参加したため、翌4日にハルヒル試走してきました。

前の日に200km+約3000m走り登ったのでどうしようかと思いましたが、5・6日は家族との関係もあり空けておきたいところ。足が動かなくても完走してコース全体を把握できるだけでいいでしょう、ということで迷った末に決行しました。
しかし連休2日目とはいえ高速は下りの渋滞が続いています。元々は少し遠いところから走って往復150kmくらいになるようにしたいなあ、と思っていましたが純粋に試走だけ、として高崎まで行くことにしました。
家でのんびりしながら時々タブレットで渋滞情報をチェックしましたが、いつになっても関越の渋滞はなくなりません。これ以上は待てないなあ、っていうところで11時頃に見切り発車で出発しました。

練馬から乗って流れが悪くなる程度の渋滞をこなしつつ高崎で降り、市街地に入ります。しかし高速降りてから中心市街に来るまで、コンビニが反対側にはあるものの走っている側に一つもありません。中心市街でもうろうろしてコンビニを探し、やっと見つけたセブンで昼飯と走行中の補給を買い込み、適当なコインパーキング(これはイヤというほどあった)に入ります。
さっさと食事を済ませてロードバイクの準備ができた時にはもう2時をまわっていました。
ハルヒル試走_b0144082_146868.jpg


さあ、いざ榛名山をめざして走り始めます。K29で約15km、ウォーミングアップにはちょうどいい距離を気持ちよく走って室田界隈へ。スタート地点を見逃してしまいいきなり計測開始地点に到着。

ハルヒル試走_b0144082_1475268.jpg

写真を撮って試走する旨ツイート、10mくらい後ろに下がってから走り始め、ラップボタンを押して15km弱の行程をスタートです!
最初はケイデンス70~80、スピード14~15kmでクルクル廻しながらゆっくり進みます。疲労を残さずコース全貌を把握するのが目的だからそれでいいのです。
途中の平坦または下りの範囲でも踏み込まずフロントインナーのままでリアを2~3段上げるだけにします。
当然物足りないのですが、神社の先に控えているという激坂に備えて我慢我慢。
やがて10kmくらいからか勾配が急になり、ほどなく神社に到着。そのまま停まることなく進みますが、反対の下り車線は観光帰りの車で渋滞です。上りも断続的に混んでいて、これは工事による片側通行が実施されているためとわかりました。

神社を通過後の13~15%の一番キツいところでこの両方向渋滞はめっちゃ走りづらい。何とかキープレフトでのろのろ進みますが、その中でも一番勾配が急なところ辺りで自車線の車が途切れていたのはラッキーでした。反対車線の渋滞している車の若いあんちゃんがでかい声で「ファイトー!!」と励ましてくれたのには「オyh@:い@愛ぽsjf」と言葉にならない返事をして勇気づけられつつゼェゼェ上り続けます。

昨日の今日なのであまり負荷をかけずにゆっくり上るつもりで来ましたが、ここらあたりではとてもそんなことは言っていられません、とにかく必死です。
やがて有名な男根岩を通過、あともう500mと思って漕ぎますがなかなかフィニッシュが見えません。カーブをいくつか過ぎてやっと頂点の平坦部分に到着。傍らに計測終了地点の看板が立っていたところでガーミンのラップボタンを押し、そのまま湖畔へと下ります。
自己計測のタイムは1時間15分17秒。本番の目標タイムはよくわからないので1時間20分と設定していたのですが(去年の優勝タイムの2倍)、とりあえずそれは試走でクリアしました。
これを踏まえての目標再設定は本番間近にまた考えましょう。
ハルヒル試走_b0144082_1351749.jpg


さすがに1000m近く上ってきたので湖畔は寒いです。写真を撮って一言ツイート、そのまますぐに下り始めます。計測終了地点や男根岩で写真を撮り、
ハルヒル試走_b0144082_1361954.jpg
ハルヒル試走_b0144082_136963.jpg

後は一目散に下って神社のところでトイレに入り、その後はまたノンストップで室田まで下ります。そこから今度はR406で高崎市内に戻り、デポ地の駐車場の位置がわからなくてちょっとうろうろしましたが無事帰還。
ハルヒル試走_b0144082_1363917.jpg


往復約60kmの行程でした。
ハルヒル試走_b0144082_1365555.jpg

帰りは高速が渋滞80分の表示が出ていたので下道を通りますが、当然これもどこを通っても混んでます。
東松山まで来たところでほぼ高速が流れていることを確認、そこから高速に乗って結局21時頃の帰宅となりました。

本番まで残すは次の週末のみ、土曜は仕事なので帰りは定番坂巡りコース(獲得標高約200m)で帰るとして、日曜日は多摩激坂めぐり+αとするか、どこかの峠でがっつリ目に登るか、考えどころですな。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2014-05-09 01:44 | 自転車 | Comments(0)

初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)

GWも終わり、7時間後には出勤を控えております(笑)。
4連休初日の奥武蔵ライド、その後半レポートです。
最初のヒルクライムは山伏峠、途中キツいところもありますが、それなりの斜度でした。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_024227.jpg

自分が最後にたどり着いたあと、ひとしきりお話をしてタイムスケジュール通りに正丸峠を目指します。R299側からとはちがってこちらからはアップダウンで尾根伝いって感じでしたでしょうか。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_0243440.jpg

そこから路面の悪い下りを慎重に走って刈場坂峠の登り口へ。この先刈場坂線は白石峠リベンジを果たした時に下りで砂利だまりに突っ込んでパンクしたところですが、登るのは初めてです。
「遅い人から先に行きまーす」って自分が先陣をきって登り始めますが、1kmか1.5kmくらい行ったところであゆさんにあっさり抜かれます。あゆさん速い!
その後24WEさんにも抜かれ、Yabooさんに抜かされる寸前で峠に到着。ここはそんなにきつい斜度がなく、インナーローでクルクル廻せるくらいの気持ちいい登りでした。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_032273.jpg

初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_0324184.jpg

看板が新しくなってから来たのは始めてかな。
ここで早くもボトルの残量が怪しくなってきたので出店でスポーツドリンクを補給。
歓談しつつ一休みしたところでスケジュール通りに大野峠・高篠峠・白石峠を経由して定峰峠へ。このルートはグリーンラインっていうんですかね。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_0342831.jpg

ここでも一休み、また予定通りに東秩父方面へ下ります。ダウンヒルから下り基調の平地走行になり、ふれあい牧場への道(二本木峠)を左折。
ここはキツかったですね。以前反対側の粥仁田峠を登ったときもかなりのものでしたが、山の斜面自体がどちら向きにもきついのでしょう。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_0442537.jpg

例によって最後に到着したあと、ソフトクリームを食べにもーもーハウスへ、そこでジェラートをいただきました。GWで家族連れの観光客多数、天気も眺めもよく最高のロケーションでした。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_0464047.jpg

その後牛乳も飲んでリフレッシュ、西側に下って定峰林道入口を目指します。
がしかし・・・リフレッシュしたはずですがここまでの行程で既に脚は売り切れ寸前、というか売り切れてました。下りはまあ何とかなるものの、栃谷の交差点で小休止したあとの平地走行は既に着いていけなくなり、千切れてしまいます。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_0503078.jpg

林道入口に着いた時点でもうボロボロ、この先高篠峠まで登れるのか、Yabooさんによると確か平均10%以上、距離も5km程度とのことだったと思いますが、とても登れる気がしません。
うーん、ここでDNFか、とも思いましたが気を取り直して最後尾からゆっくりゆっくり登り始めます。かなり登った辺りでもうそろそろか、と希望的観測を胸に上を見上げてみると遥か上方にガードレールが見えて心が折れかけたりしましたが、息も絶え絶えに高篠峠にたどり着きました。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_057295.jpg

一応ここまではスケジュール通りに推移していたので歓談しつつ休憩、また少し息を吹き返しました。
休憩後は昼食をめざして東側に下ります。白石峠登り口までの道は程よい斜度ですごく気持ちよく走れることを知りました。
昼食は宿の交差点に程近いうどん屋。
いつも前を通っていましたが、構えが立派で広間に卓が並ぶ親しみやすい雰囲気、お値段も普通です。
山菜系の天ぷらが美味、うどんもこしがあってイケました。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_115083.jpg

食後もちょっと長めに休憩して完全にリフレッシュ(したつもり)、ここから先は斜度はともかく短めの坂だけということで少し気が楽になります。
再出発後はいろいろなブログでよく目にする梨花カントリークラブへと登ります。
キツーい坂をクラブハウスまで登ってみると、これ磯崎新設計の「武蔵丘陵カントリークラブ」ですね。昔建築雑誌で見てました・・・ってことを心に思いつつ必死になって皆さんについていきます。
そこからまた下り(この下りがコンクリート舗装で逆向きはかなりなモノだと思いました、そのうち登ってみたいです)、また平地走行で千切れそうになりながら最後の登りを桂木観音へと漕いで行きます。
最後の最後にコンクリートの激坂をこなした先にはまた素晴らしい場所が待っていました。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_1112138.jpg
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(後半)_b0144082_1111440.jpg

写真ではなかなかその良さが伝わりませんが・・・・

本来の予定ではこの先がまだありましたが時間の関係もありこのあとは帰路につくことになりました。
下って東に進み、毛呂のあたりであゆさんがご自宅への別ルートへ。
南に下って宮沢湖隣のコンビニで最後の休憩、湖の駐車場まで車載の24WEさんとはここでお別れ。
この先はちょっとYabooさんのペースについていくのも辛そうなのでは単独走、ということにさせてもらおうかと思いましたが、ここまでよりはゆっくり目に走るということなのでお言葉に甘えて所沢までご一緒させてもらう、というか牽いていただくことに。

で所沢でYabooさんともお別れ、所沢街道~青梅街道で一路帰宅しました。
全行程202kmはやっと初の200km越え、獲得標高は2921mでした。昼食時に誤ってガーミンのログをいったん保存して2分割になってしまったのでデータはひとまず上記だけ。

激しく疲れましたが充実した楽しいライドで、色々な意味で今後の糧になると思います。
ご一緒頂いた皆さん、本当にありがとうございました。
それにしてもYabooさんのコースは噂に違わぬハードさでしたが、これでも自走の往復を含めて3000m以下です。5000mとか6000mとかとても考えられません(笑)!

ちなみに帰宅して着替える時に体重計に乗ってみたら学生の時より軽くなっていてびっくりです。
その後かなり元の数字に近くなりましたが・・・

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2014-05-07 01:31 | 自転車 | Comments(0)

初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(前半)

GW後半の4連休も折り返しです。
家族との予定もなく(もはやそれぞれに忙しくてそれどころではない)2日間自転車三昧してしまったので、何回かに分けてその記録を。

前回エントリーで書いたように3日(土)はハルヒル試走に出かけて時間と気力によっては2回登ってしまおうか、などと目論んでいたのですが、以前よりブログを愛読させてもらっていたYabooさんが奥武蔵での超絶(自分にとっては。Yabooさんにとっては至って普通らしいですw)ライドを予定されているとのこと。
かねてより軽めのライドでご一緒させてもらいたいと思っていて何回かコメントもしてましたが、決して軽めではないもののこのタイミングを逃すと次はいつになるか分からないと思って我とわが身を省みずに参加させてもらいました。ハルヒル試走は今日(もう昨日ですが)行ってきたのでそれはまた改めて。

参加はYabooさんの他に24WEさんあゆさん
事前にブログにてそれぞれのプロフィールや走りっぷり等拝見させていただきましたが、百戦錬磨(?)のつわものばかりです。
初めての集団走行の時もだいぶビビリましたが、今回もそれ以上にビビリまくりです。前の晩には本気でやっぱりキャンセルしようかと思いました・・・

当日はセブンイレブンの飯能永田店に8時集合。飯能は白石峠に行ったときに何回か通って大体分かったいたので、自走で行ってみることに。丁度40kmなのでグロス20km/h+何かあったときのマージン30分として5時半に出発。GW初日とはいえさすがにこの時間だと空いていたのとトラブル・アクシデントは何もなかったのとで7時20分くらいには着いてしまいました。近くまで車載の24WEさんは既に来られていて、ご挨拶と歓談。やがてあゆさんとYabooさんも来られてそれぞれご挨拶、全員集合です。


初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(前半)_b0144082_21513100.jpg

Yabooさんのリドレー。シクロクロスにロードのタイヤを履かせていますが、フレームサイズがデカくディスクブレーキで何ともいえないカッコよさです。

初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(前半)_b0144082_1183637.jpg

24WEさんのこれもリドレー。カラーリングのデザイン、Di2アルテグラ(最近換装されたそうです)はYabooさんのバイクと同じですがこちらはロードバイク、Yabooさんのとはちょっと違ったカッコよさです。

初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(前半)_b0144082_1203162.jpg

あゆさんのピナレロ・パリ。白のフレームに鮮やかな青のバーテープが印象的です。ちょっと持たせてもらいましたが軽い!

いろいろと雑談しているうちに出発予定時刻となり、出発。Yabooさん、あゆさん、自分、24WEさんの順にトレインを組んで進みます。
えーと、これ初っ端からキツかったです。30~35km/hで推移、普段このくらいで走ることもよくあるんですが、川沿いで微妙に登り基調なのとやっぱり自分のペースで走れないのがつらい。ひとりなら辛くなれば自然にペースを落としてしまいますからね。だんだんアップアップになってきて、しかもあろうことか右のふくらはぎが攣りそうになってきました。ふくらはぎが攣りそうなんて去年の7月に初尾根幹を走り土曜出勤前100kmライド(午前中に出社)をした時以来かな。きっとどこか力の入れ方が間違っているんでしょうから、追々勉強してみます。

やがて山伏峠のぼり口についてトイレで小休憩。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(前半)_b0144082_1395924.jpg


ここからはそれぞれのペースで、ということで登り始めました。
あゆさんが凄いペースであっという間に見えなくなってしまいました。事前にブログで白石峠を28分台で登られることは知っていたのですが、それにしても凄いです。
当然自分は途中から最後尾の一人旅になるのですが、まあ何とか山伏峠に到着。
初の200km越えは初の3000m越え・・・か?(前半)_b0144082_1443871.jpg


まだ序盤ですが、平日と同じように深夜となってしまったので今日はこの辺にしときます。
行程が進むにつれて気力体力が尽き記憶があいまいになって書けることも限られてきますので(笑)、この辺が記事としての半分としていいでしょう。
それではまた。

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
# by gon_oz | 2014-05-05 01:54 | 自転車 | Comments(2)